企画展 第4回 夏休み自由研究 布粘着テープと新聞紙で夏の思い出をつくろう!
- ▶第25回
- ▶第24回
- ▶第23回
- ▶第22回
- ▶第21回
- ▶第20回
- ▶第19回
- ▶第18回
- ▶第17回
- ▶第16回
- ▶第15回
- ▶第14回
- ▶第13回
- ▶第12回
- ▶第11回
- ▶第10回
- ▶第9回
- ▶第8回
- ▶第7回
- ▶第6回
- ▶第5回
- ▶第4回
- ▶第3回
- ▶第2回
- ▶第1回
用意するのは新聞紙と布粘着テープだけ。想像力を膨らませたら、こんなのつくれる!
新聞紙と布粘着テープを使って数々の
立体作品を創作している造形作家。
美術館などの企画展に出品する他、各地で
工作のワークショップを行っています。
『新聞紙とガムテープでつくって遊ぼう!』講談社
作りたい作品をイメージしながら、新聞紙を適当な大きさにちぎったりさいたりして、くしゃくしゃに丸めて形を作ります。新聞紙にはタテ方向とヨコ方向があり、タテ方向の方がちぎったりくしゃくしゃにするのがやりやすいです。
新聞紙で形を作ったら、布粘着テープを巻いて形を固定します。さらにその上に色付きの布粘着テープを貼って色や模様をつけていきます。作品づくりには、布でできた布粘着テープが立体を作りやすく適しています。細かい部分や模様は細くちぎった方がやりやすいです。
- 新聞紙 2枚
- テープ(青、白、赤、黄)
-
新聞紙2枚をくしゃくしゃに丸めてボール状にします。
-
丸くなるようにギュッと握って少し固めます。
-
テープ(青)を1周巻きます。
-
クロスさせてテープ(青)をもう1周巻きます。
-
さらに新聞紙の見える部分をテープ(青)でおおいます。
-
きれいな球になるように、でっぱっている部分をおさえてテープ(青)を貼ります。
-
球体のできあがり。
-
3cm×3cmにちぎったテープ(白)を貼り、真反対側にも同じように貼ります。
-
1.5cm幅に長めに切ったテープ(赤)を両端の白い点をつなぐように貼る。これを4回くり返してボールのしま模様をつくります。
-
同じように黄色のしま模様もつくります。
-
細くちぎったテープ(白)で両極の白い部分の形を丸く整えます。
-
できあがり!
閉じる
- 新聞紙 2枚
- テープ(黒、白、赤、青)
-
新聞紙1枚をくしゃくしゃにして船形をつくります。船首はとがらせ、底は平らにします。
-
テープ(黒)を縦方向に巻き、指でおさえて角を出します。
-
船体の側面にぐるりと1周テープ(黒)を巻きます。
-
新聞が出ている部分を隠すように、形を整えながらテープ(黒)を貼ります。
-
新聞紙1枚をくしゃくしゃに丸めて、直方体をつくります。
-
3cm幅にさいたテープ(白)を直方体の側面に巻きます。
-
上下の面もテープ(白)を1周巻きます。
-
指で押さえて角を出します。
-
船形と直方体をテープ(白)で合体させます。
-
直方体を船形に貼りつけた白いテープの部分を黒いテープでおおって隠します。
-
新聞紙3cm×15cmをくるくる巻いて、煙突をつくります。
-
煙突にテープ(赤)を巻きつけます。
-
煙突をテープ(赤)でとりつけます。
-
煙突を貼りつけた赤いテープの部分を白いテープでおおって隠します。
-
小さくちぎったテープ(青)で窓をつけます。
-
テープ(赤)を幅2cmで長めにさき、船体にぐるりと一周まきつけてラインをつけます。
-
できあがり!
閉じる
- 新聞紙 2枚
- テープ(黒、ベージュ、白)
-
新聞紙1枚をくしゃくしゃに丸めてハンバーグ型にします。
-
テープ(黒)を巻きつけて、新聞紙をおおいます。
-
新聞紙15cm×15cmをくしゃくしゃにまとめて、角の形にしてテープ(黒)を巻きます。
-
体と大きい角をテープ(黒)で合体させます。
-
新聞紙7cm×7cmをくしゃくしゃにまとめて、角の形にしてテープ(黒)を巻きます。
-
頭の上に小さい角をテープ(黒)でとめます。
-
新聞紙10cm×15cmをたてにくしゃくしゃにして、テープ(黒)を巻き、両端をとがらせます。同じものを3つ作ります。
-
足を3本とも真ん中から2つに折り曲げて、テープ(黒)でお腹にくっつけます。
-
細くさいたテープ(ベージュ)で、頭と胴体の境目を貼り、羽の模様をつけます。
-
小さくちぎったテープ(白)で目をつけます。
-
できあがり!
閉じる
- 新聞紙 2枚
- テープ(黒、ベージュ、白)
-
新聞紙1枚をくしゃくしゃに丸めてハンバーグ型にします。カブトムシより平らにします。
-
テープ(黒)を巻きつけて、新聞紙をおおいます。
-
新聞紙15cm×15cmをくしゃくしゃにまとめて、カーブをつけてアゴを作りテープ(黒)を巻きます。同じものを2つ作ります。
-
新聞紙3cm×3cmをまとめて小さくとんがった形を作り、テープ(黒)を巻きます。同じものを6つ作ります。
-
アゴに小さくとんがった形3つずつつけて、ギザギザにします。
-
頭とアゴをテープ(黒)で合体させます。
-
新聞紙10cm×15cmをたてにくしゃくしゃにして、テープ(黒)を巻き、両端をとがらせます。同じものを3つ作ります。
-
足を3本とも真ん中から2つに折り曲げて、テープ(黒)でお腹にくっつけます。
-
細くさいたテープ(ベージュ)で、頭と胴体の境目を貼り、羽の模様をつけます。
-
小さくちぎったテープ(白)で目をつけます。
-
できあがり!
閉じる
- 新聞紙 1枚
- テープ(ベージュ、赤)
-
新聞紙1/2枚をくしゃくしゃと丸めながら、真ん中をくぼませてお椀の形にします。
-
テープ(ベージュ)を長さ10cmに切り、ふちに縦に貼っていきます。
-
お椀の内側の底にもテープ(ベージュ)を貼ります。
-
ひっくり返して、表面がまるくなるようにテープ(ベージュ)を貼ります。
-
新聞紙1/2枚をくしゃくしゃと縦に細長くして平らにします。
-
カーブさせながら、輪っかになるようにテープ(ベージュ)を巻きます。
-
お椀型とつばをテープ(ベージュ)で合体させます。
-
裏側からもつなぎ目をテープ(ベージュ)でとめます。
-
2cm幅にさいたテープ(赤)をぐるりと巻きつけてリボンにします。
-
できあがり!
閉じる