毎回テーマが変わる企画展を開催中。新しいテープの世界をのぞいてみましょう。
私たちのくらしの中で活躍している
粘着テープやシートをご紹介します。
-
これ1巻あればとっても便利!養生テープ
「養生テープって、聞いたことはあるけど、どんなものかはよくわからない」そんな人も多いのではないでしょうか。養生テープは、引っ越し屋さんや建築現場だけで使うものではないのです! 引っ越しなどものを運ぶ際に役立つことはもちろん、ほかにも日常生活のさまざまな場面で活躍します。今回は、養生テープの特長から日常での使い方までをご紹介します。
-
梱包テープの種類を徹底解説
仕事でもプライベートでも、荷物を送ったり、引っ越しの時に使う梱包テープ。でも、その種類と特長をきちんと理解している人は案外少ないかも。そこで、あらためてそれぞれのテープの違いを解説します。ちなみに、私たちが普段使用しているのは「ガムテープ」ではなく「粘着テープ」が正解。その真相も含め、今回は利用シーンにあったテープを使い分けられるよう、バッチリ学んでいきましょう!
-
マラソンをもっと楽しく安全に!
冬から春にかけてはマラソンの季節です。近年の日本でのマラソン人気に乗って「最近体動かしてないし、やってみようかなー」と気軽に走り始める人も増えているのでは? でも、マラソンを“ただ走るだけの競技”と思うことなかれ。しっかりと準備をして、体をつくって、そして「テープ」も活用して、ケガなく快適に走ることが大切なのです。マラソンで役立つテープ術をしっかり覚えて、42.195kmを楽しく安全に駆け抜けましょう!