close
close
close
close
Nittoグループは、2030年にありたい姿を描き、それを実現するための最初の3年間(2021年度から2023年度)を実行期間とする、中期経営計画「Nitto Beyond 2023」を策定しました。
「Nitto Beyond 2023」は、外部環境の影響を受けにくい強靭な企業体質の構築を目指し、その実現のために、Beyondへの想いとともに、3つの最重要項目「ESG経営の推進」「イノベーションの加速」「経営インフラの強化」を設定しました。サステナビリティに取り組む姿勢を実践し、これまで以上に人々の健やかな暮らしや持続可能な地球環境に貢献していくことで、更なる飛躍を目指します。
![]() |
2023年度に、売上高9,200億円、営業利益1,400億円の過去最高業績を目指します。
Nittoグループの競争力の源泉である新製品比率の維持や、脱炭素社会を見据えたCO2排出量の削減、ダイバーシティとして女性管理職比率の向上も推進します。
![]() |
売上高、営業利益ともに、インダストリアルテープ、およびヒューマンライフの構成比率を向上させ、よりバランスのとれた事業ポートフォリオを目指します。
※事業ポートフォリオは有価証券報告書の開示セグメントに基づき記載しています。
![]() |
2020年度の売上高をベースとし、既存事業によるオーガニック(連続)成長、およびM&A等のインオーガニック(非連続)の事業成長を促し、3ヵ年で+1,600億円の売上成長を目指します。
![]() |
前中期経営計画「Jitsugen-2020」で重点分野として定め、経営資源を戦略的に投入してきた3分野で、市場ニーズに素早く対応し、Nittoの強みを生かした新製品を早期に投入することにより、事業成長を目指します。「ヒューマンライフ」については、前中期経営計画で重点3分野のひとつとして定めた「ライフサイエンス」から定義を新たにし、従来の医薬品や医療部材による貢献に加え、地球環境との共生、人々の暮らしや生命に広く貢献する製品開発を加速していきます。
![]() |
受付時間 9:00-17:30
(土・日・祝祭日・年末年始・盆休みを除く)
©NITTO DENKO CORPORATION. 2022 All rights reserved.