
2016年1月31日に開催された大阪国際女子マラソンの協賛活動の連動企画「第5回アイデアコンテスト」表彰式を同日Nittoスポンサーブースにて開催しました。「未来にあったらいいなぁと思う、暮らしを豊かにするもの」というテーマで昨年12月1日から本年1月12日の募集期間に、子供の部1,333作品、一般の部57作品、海外から50作品 合計1,440作品の素晴らしいアイデアが集まりました。その中から最優秀賞2名、優秀賞4名、海外特別賞(グローバル賞)4名を当社選考委員会にて選出いたしました。表彰式には最優秀賞、優秀賞を受賞されました6名の皆様をお招きし、表彰状と副賞を贈呈いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
- アイデア名:
- 冬でも夏でもかいてきくん
- お名前:
- 山﨑 天さん
夏には温度を感知して一定の温度を保ち、冬には夏と同じく温度を感知して凍らないようにする。

- 作品名:
- 洗たくかばさん
- お名前:
- 機田 浩司さん
天気を気にせずに洗たく物を外に干したまま
外出が可能になるお助けアイテム。

審査員コメント
- ●特に仕事を持っている主婦の方には喜ばれそうです。
- ●ハンガー個別でなく、まとめでできるともっといい。
- 作品名:
- コンタクトレンズに大変身!?(目薬)
- お名前:
- 吉田 桜香さん
目薬のようにたらすだけ!
衛生的で持ち運びに便利なコンタクトレンズです。
審査員コメント
- ●レンズの度数が調整される液体があればすごい。
- ●大変面白いアイデア。サングラス効果もある
- 作品名:
- なくしものシール
- お名前:
- 草川 真珠さん
なくしたくないものにハートのシールを貼ると、専用の機械を見れば場所を示してくれる便利なシール!
審査員コメント
- ●これは便利!あったら良いですね。
- ●子供の発想で大変いい。
- 作品名:
- 食べごろ確認シール
- お名前:
- 福留 清さん
シールを貼ることにより、
熟成度合が判り食べごろサインが出て、
おいしい果物が食べられる。
審査員コメント
- ●食物の安全・安心にもつながる良い発想です。
- ●類似品がありそう。
- 作品名:
- 土にくっつき、
一年後には分解されて土に還るシート - お名前:
- 中根 清さん
敷くだけでくっつき、回収しなくてもすき込めば土にかえってくれるシート。
農作業が楽になります。
審査員コメント
- ●農業の効率化にもつながる製品。
- ●農作業を削減するグッドアイデア。やった人じゃないとわからない。
- 作品名:
- Food Alleergies
- お名前:
- Stephanie Gordonさん
食べ物の中に差し込むと、それが何でできているかが分かるメジャー。

審査員コメント
- ●アレルギーを避けるためにあったら便利。
- ●ハラルミートを判断できると面白い。
- 作品名:
- カロリーを測れる指輪
- お名前:
- 顾登阁さん
指輪をはめて、目の前の食べ物をスキャンすると、カロリーや栄養素が分かる。

審査員コメント
- ●指輪というのが、良い発想ですね。
- ●測定方法がイメージできない。
- 作品名:
- トイレ便器に捨てられる溶けるオムツ
- お名前:
- 元晨禎 (WON SHIN-JUNG )
トイレットペーパーのように溶けやすく、
トイレに捨てられるオムツ。

審査員コメント
- ●あったらうれしいですね。
- ●すべての部品が捨てられるか?
- 作品名:
- Flash Make Up Mask
- お名前:
- Ms. Wirawan Jantheweeさん
自分の好きなメイクを印刷し、
それを顔に貼り、はがすとメイクが完成するマスク。

審査員コメント
- ●簡単、便利を追求した良い発想です。
- ●もしできたら大ブレイクするかも。
表彰式には最優秀賞、優秀賞を受賞された6名の方を招待しました。
当日はお天気に恵まれ、とてもあたたかく和やかな表彰式となりました。

審査員コメント