
2015年1月25日に開催された大阪国際女子マラソンの協賛活動の連動企画、「第4回アイデアコンテスト」表彰式をNittoスポンサーブースにて開催しました。昨年11月20日から本年1月9日の募集期間に、子供の部1139作品、一般の部103作品、海外から91作品 合計1333作品のアイデアが集まりました。その中から最優秀賞2名、優秀賞2名、佳作2名、海外特別賞3名を当社選考委員会が選出いたしました。表彰式には最優秀賞、優秀賞を受賞されました3名の皆様をお招きし、表彰状と副賞を贈呈いたしました。当日は関係者をはじめ多くの方々に参加いただき、とても温かい表彰式となりました。たくさんのご応募ありがとうございました。
ぜひ、これからもこのアイデアコンテストにチャレンジしてください。
Nittoは、チャレンジする人を応援する会社です。一緒に、素敵な未来を作っていきましょう!
- 作品名:
- 体温毛衣(たいおんけい)
- お名前:
- 岡本瑞沙さん
体温で色が変わる繊維で作られた服。
赤ちゃんや高齢者の体温の変化が周りの人でも気づくことができる。

- 作品名:
- 網戸らくらくお掃除スプレー
- お名前:
- 羽場敏子さん
網戸にスプレー糊をかけ、汚れを吸着!
べろんっと楽に汚れをとることができる。

審査員コメント
- ●網戸掃除は意外と大変。楽に簡単に出来るアイデアに賛同。
- ●掃除をしたいという気持ちは同感。方法もシンプルだがユニークで面白い!
- ●募集用紙に「情熱(passion)」と切実さが良く現れています。
- 作品名:
- わすれものおしゃべりランドセル
- お名前:
- 川瀬陽己さん
ランドセルが夜に忘れ物がないか確認して、忘れ物があれば朝しゃべって教えてくれる。忘れ物がなければしゃべらない。

審査員コメント
- ●このランドセルが昔にあったら先生に怒られなくとも済んだのに…
- ●忘れ物という日常の問題に着眼しており、面白い !
- 作品名:
- 砂漠が森になるシート
- お名前:
- 加賀光太郎さん
木々の種と芽を出すのに必要な養分が含まれているシート。
空気中の少ない水分を吸収・保持でき、砂漠でもシートから芽が出て森になる。

審査員コメント
- ●地球環境の改善に貢献。
- ●簡便さをシート状に盛り込んでおり愉しい アイデア!
- ●これが出来たら地球規模の貢献ですね!すごい。
- 作品名:
- Conserve-Film
- お名前:
- CHIA CHEAN SAN さん
このフィルムを通すと良好な状態に縮退世界をリフレッシュすることができる。
審査員コメント
- ●環境のことを考えられていてよいです。
- 作品名:
- Wax & Mask Tape
- お名前:
- Wijittra N さん
顔パックや鼻パック、ワックスにもできるシート。
審査員コメント
- ●手軽に色々なトライが出来面白い !
- ●色々な用途に使えるという発想がgood!
- 作品名:
- Multifunctional Oxygen
Generated Membrane Sheetbr (多機能酸素生成膜シート) - お名前:
- Danai Pongchunbさん
加湿もでき、空気中の汚染物質を除去でき、CO2をO2化できる多機能シート。
審査員コメント
- ●募集用紙に「情熱(passion)」が良く現れています。
- ●地球規模の貢献、すばらしい!
- 作品名:
- 雪どけロボット
- お名前:
- 田口聖明さん
ボタンを押せば雪を溶かしてくれるロボット。
おじいちゃんもおばあちゃんもかんたんに雪かきができ、事故がなくなる!

審査員コメント
- ●雪落とし作業は危険で重労働、毎年事故が発生しています。心優しいアイデア!
- ●祖父母のことを想う優しい気持ちが伝わってくる。
- 作品名:
- 体の簡易検査キット
「体の見張り番」 - お名前:
- 諸岡 洋さん
かざすだけで臓器などの中が見えるシート。
病気の早期発見・早期治療が可能となる。人手や電力がかからず、人手不足な過疎地でも検査ができる。

審査員コメント
- ●健康関連は何件かあったが、過疎地やエコと組み合わせた発想がgood !
- ●実現可能性は高くない気がしますが、あったらイイなと思いました。
表彰式には最優秀賞、優秀賞を受賞した3名をご招待しました。
受賞者インタビューでは、各受賞者にアイデアに対する思い入れを語って頂き、
その情熱に会場は大いに盛り上がりました。


審査員コメント