3分で知る
ABOUT NITTO Nitto

NUMBERS

数字で見るNitto

BUSINESS

Nittoのビジネス領域

地球環境や人類・社会を「お客様」と捉え、
持続可能な未来と幸福の実現に寄与する「なくてはならない」製品を提供しています。

全社技術部門

全社技術部門

#基幹技術 #既存事業拡大 #新規事業創出 #知財活用

既存事業分野の成長と未来価値の
創出を目指して研究開発に
取り組んでいます。

情報機能材料事業部門

情報機能材料事業部門

#オプトロニクス #光学製品 #偏光板 #タッチパネル

液晶ディスプレイの偏光フィルムや、
スマートフォンなどに使用される
透明導電性フィルムを手掛けています。

ヒューマンライフソリューション
事業部門

ヒューマンライフソリューション
事業部門

#核酸医薬 #メンブレン #パーソナルケア材料 #医療衛生材

地球環境との共生、
人々の暮らしや生命に貢献する
ソリューションを提供しています。

ICT事業部門

ICT事業部門

#オプトロニクス #HDD #データセンター #フレキシブル回路基板

ストレージ回路材・モバイル回路材など、
情報通信や情報記録分野で
様々な価値を提供しています。

基盤機能材料事業部門

基盤機能材料事業部門

#インダストリアルテープ #構造材料 #プロセス材料 #多孔質材料

「粘接着」や「多孔」などの技術を
組み合わせ、時代のニーズを先取りする
高機能テープ製品を提供しています。

地球環境や人類・社会を
「お客様」と捉え、持続可能な未来と
幸福の実現に寄与する「なくてはならない」
製品を提供しています。

なぜ多様な製品を
生み出せるのか?

8つの基幹技術

創業以来培ってきた
基幹技術を複合・発展させることで、
多様な技術へと拡張し、幅広い製品・
サービスを展開しています。

培ったそれぞれの技術を
複合・発展させて
新たな製品を生み出すことで、
幅広い領域に貢献する
ことができている

HISTORY

Nittoの歴史と独自戦略

1918

創業

当時は電気設備などに利用される
「絶縁材料」をつくる会社として誕生

1960~

事業の多核化と
海外進出を加速

医療、エレクトロニクスなどの分野へ進出

1980~

Global Niche Top
戦略を打ち出す

2020~

ESGを経営の中心に置き
企業価値の向上へ

環境貢献製品

人類貢献製品

NOW&
FUTURE

重点3分野において、Nittoの技術の強み・コンバージェンスを活かして「なくてはならない」存在を目指す。

Nittoのあゆみを支えた
独自のビジネスモデル

「三新活動」

新用途開拓と新製品開発に取り組むことで、
新しい需要を創造するNitto独自のマーケティング活動

「ニッチトップ戦略」

変化・成長する市場を見極め、
シェアNo.1を勝ち取る戦略

CHALLENGE

Nittoの挑戦の
根幹にあるもの

Nittoグループの使命(Mission)、その実現に向けた考え方を示すVision、
さらには実践するべき価値観で形づくられたThe Nitto Way。
これらを体系化したものが、Nittoグループの経営理念です。