new graduate

大学・大学院生
採用情報

アイコン

募集要項

募集職種 技術系職種:研究開発、生産技術、製造技術など
事務系職種:営業、企画、調達、ロジスティクス、経理、法務、人事、総務、ITなど
勤務地 東北事業所(宮城県)、関東事業所(埼玉県)、豊橋事業所(愛知県)、亀山事業所(三重県)、
滋賀事業所(滋賀県)、茨木事業所(大阪府)、尾道事業所(広島県)、本社(大阪府)、
東京本社(東京都)、名古屋支店(愛知県)、大阪支店(大阪府)など
勤務時間 8:00~16:45 または8:45~17:30(配属拠点により異なる)
※フレックスタイム制導入、標準労働時間7時間55分(休憩50分)
募集対象 理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生
募集学科 全学部全学科
初任給 2024年度実績
学士:基本給 260,000円 修士:基本給 283,000円
博士:298,500円~個別決定(年齢・経験を考慮いたします。)
賞与・昇給 賞与年2回、昇給年1回
休日休暇 完全週休2日制(土曜・日曜)、ゴールデンウイーク・夏季・年末年始休暇、
特別休暇(慶弔ほか)、年次有給休暇(最大20日間、取得単位:1日・半日・1時間)、年間125日
福利厚生 制度/財形、住宅融資、持株会、企業年金基金、確定拠出年金、日東福祉基金ほか
施設/独身寮、借上社宅、その他各種提携施設ほか
その他制度はこちら
募集方法 マイナビ・HPからエントリーの上、マイページより必要書類を提出してください。
※必要な応募書類や送付宛先は、エントリー後にマイページ内の情報をご確認ください。
アイコン

選考フロー

STEP.01

エントリー
(HPまたは
マイナビサイト)

STEP.02

会社説明会
(任意参加)

STEP.03

ES提出

STEP.04

適性検査

STEP.05

一次面接

STEP.06

適性検査

STEP.07

二次面接

STEP.08

最終面接

STEP.09

内々定

※二次面接、最終面接は当社規程により交通費支給あり。(対面実施の場合のみ)
※一部、記載と異なる場合がございます。

アイコン

よくあるご質問

入社後の配属はどのように決まりますか?
選考や配属面談を通じてお聞きした希望、本人の適性・専門性、各職場のニーズなどを総合的に判断し配属先が決定します。例年、入社1ヶ月前頃に決定しご連絡します。
選考に有利になる資格などはありますか?
選考に有利な資格は特にありません。業務で必要となる資格は、入社後に取得していただきます。また、資格取得をサポートする制度もありますのでご安心ください。
先輩社員を紹介してもらえますか?
大変申し訳ありませんが、人事からの先輩社員紹介は行っておりません。皆さん自身で学校などの先輩に連絡をお取りいただくことは問題ありません。
既卒でもエントリーできますか?
ご応募いただくことが可能です。入社時期・入社後の処遇については、新卒と同等となりますので、ご了承ください。
海外大学に在籍中なのですが応募は可能ですか?
ご応募いただくことが可能です。面接実施時期や方法についてなど、柔軟に対応いたしますのでご相談ください。
留学生の応募は可能ですか?
ご応募いただくことが可能です。選考におきましては、フロー・採用基準等に違いはありません。
営業管理系にも技術的知識が必要となりそうで不安なのですが、文系でも応募できますか?
ご応募いただくことが可能です。仕事に必要な知識については、入社後の研修や日々の業務より習得いただけます。また、職場先輩制度(OJT制度)もあるため、ご安心ください。多くの文系出身社員がNittoでは活躍しておりますので、ぜひ「社員インタビューページ」をご覧ください。
理系でも営業管理系に応募できますか?
ご応募いただくことが可能です。毎年採用実績があります。ぜひ興味のある職種にご応募ください。
技術系・営業管理系に重複して応募はできますか?
職種を重複でのご応募をしていただくことはできません。ご応募いただく際、「研究開発職」「生産技術職」「製造技術職」「営業職」「管理系職」などの中から1つ選択していただけます。ただし、将来的に異なる職種に異動となる可能性もあります。
機械・電気系専攻でも化学メーカーで活躍できますか?
機械・電気系の方も、専門性を十分に活かせる環境が整っています。生産技術職だけでなく、研究開発職でも多くの社員が活躍しています。積極募集中ですので、ぜひご応募ください。
海外出張・駐在はありますか?
海外売上比率が高く、主要なお客様も海外が多い現状ですので、海外出張が頻繁な部門・部署も多くあります。また、入社後すぐに海外駐在という事はありませんが、入社数年で海外駐在をしている例もあります。
育児休業や女性の働きやすさについて教えてください。
出産手当金や祝い金、育児休業、育児介護フレックス制度、時短勤務制度などを設けており、安心して働くことができる環境です。女性の育児休業取得率は3年連続100%で、出産後復帰されて活躍されている方も多くいます。また、男性の育児参加を促す休暇制度もあります。詳細は「福利厚生ページ」をご確認ください。
寮や社宅はありますか?
自宅からの通勤が困難な社員に対しては、独身寮(借上げ社宅含む)を完備しております。また、結婚後は社宅制度を設けております。地域により自己負担率は異なりますが、少ない自己負担額で住むことが可能です。
定期的な転勤·異動はありますか?
決まったジョブローテーションはありません。本人の適性・専門性、各職場のニーズ、事業戦略などを総合的に判断し転勤・異動が決定します。異動・転勤の頻度や回数については、会社の状況やそれぞれの仕事内容等によって様々で、一概に多いか少ないかは断言できません。ですが、会社としては皆さんに、できるだけ幅広い経験を積みキャリアアップしていただきたいと考えています。
在宅勤務など柔軟な働き方は可能ですか?
自宅にて対応できる業務については在宅勤務が可能です。またフレックス勤務等の制度もあります。