インターンシップ情報 > 事務系 現場配属型 Internship
事務系 現場配属型
インターンシップ
専攻分野の学びと、
仕事の関わりを体感
このプログラムでは、法務・総務・ロジスティクス・経理などの管理系職種の職場を体験できます。
※配属部署によって異なります
1日目
安全教育、受け入れ教育を実施。その後、配属部署にて会社の紹介や部署の業務紹介を行います。
2日目以降
社員の指示に従いながら、それぞれの部署にて業務を体験していただきます。ときには社内・社外の実際の会議に参加できることも。
業務はもちろん、ぜひ、できるだけ多くの社員とコミュニケーションを楽しんでください。
最終日
最終日には、インターンシップで学んだことや成果について発表。実習期間の頑張りに対して、社員からフィードバックもさせていただきます。単なる業務体験に終わらせず、ぜひ、ご自身の成長につなげてください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、延期・中止になる場合がございます。何卒ご了承ください。
私は今回の事務系インターンシップを通して、社員の方々が「流れに流されずベストな方法を追求する」という仕事の取り組み方に感銘を受けました。私も先入観にとらわれたり流れに流されるのではなく、何事も自分で考えて行動できるようになりたいと思いました。まだ達成できたとは言えませんが、この目標を見つけられたことが私の成長だったと感じます。
インターンシップ生の自分が実際の会議に同席できるとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。また、社員一人ひとりの行動が会社全体にとって重要な判断になっていくことに驚きました。一人ひとりが責任を持って仕事をしていないと会社が成り立たないと思いました。
これはNittoのどの部署にも当てはまることだと思いますが、1人では成し遂げることが難しいことであったとしても、チームで協力をし、法務が部署間や事業ごとのマネジメントをしっかり行うことで、課題を解決できる場面が多くあると感じました。私自身チームで何かを成し遂げながら働きたいと感じているので、私の価値観に合った働きができると感じました。
答えのないものに対してとことん向き合い、自分の言葉で自分なりの答えを出すことができたことは、成長したと言えると思います。もちろん答えの精度はまだまだだと思いますが、社会人はこの繰り返しだと思うので、今回いただいた経験は私にとって貴重な機会になりました。また、雰囲気や社内風土といった言葉では表現が難しい部分についても、職場を5日間もご一緒することで深く理解でき、非常に濃密で刺激的な1週間でした。